
Amazon販売で
こんなお悩みありませんか?
Amazonで売っている自社商品の値段がどんどん下落する…
値崩れのせいで、正規価格で売っている自社サイトの商品が売れなくなった
実店舗から「なんでAmazonだけあんなに安いのか?」とクレームがきて困っている

自社の商品が勝手にAmazonや楽天で転売されているが対処できない
賞味期限が短い食品がAmazonで転売されて、賞味期限切れと本社にクレームが来た
勝手に出品された商品が“偽物”だというクレームを受けた
ご安心ください!
その悩み
すべて解決できます

Amazonで価格崩壊が起きる
3つの理由

理由01
Amazonが価格競争を促してるから
Amazonと楽天やヤフーショッピングとの最大の違いは、お店が主体なのではなく、「商品」が主体である、という点です。
Amazonの場合「商品」ページに複数の出品者が群がるため、自分たちの商品を売るために”最安値”であることを優遇します。
そのため、出品者間で価格競争が起こり、値段がどんどん崩れていってしまいます。

理由02
転売業者が入り込んできて、値段を崩すから
特にAmazonで顕著なのが、転売業者に自社商品を荒らされる(値段を崩される)ことです。
Amazonは誰でも許可なく商品を出品することが可能です。ですので、楽天など他モールや実店舗のセールの時期に購入してきて、Amazonで転売する輩があとを絶ちません。
転売業者は利益さえ出れば価格にこだわらないため、どんどん値崩れが進んでいってしまいます。

理由03
Amazonが勝手に値下げするから
Amazon本体に販売を任せている場合でも、ある日急に価格が崩れるというご経験がある方も多いと思います。
Amazonは独自の価格調整システムを持っており、他のモール(楽天など)と比較して、Amazonが高いと判断すると容赦なく値下げします。
この値下げはすべてシステムで判断しているため、Amazonに言っても状況が改善することは100%ありません。
Amazonや楽天で”不正転売”が起きる
3つの理由

理由01
誰でも出品できてしまうから
インターネットモール、特にAmazonの場合、誰でも簡単に出品することができてしまいます。
”転売ヤー”という言葉が近年ニュースを騒がせてますが、誰でも簡単に出品できるがゆえに不正転売が横行する現状があります。
御社の大切な商品を店頭で買ってきて転売されるケースもAmazonや楽天では日常茶飯事です。

理由02
モールが対処してくれないから
Amazonや楽天のモールは、不正転売に対して対処してくれません。
一応、通報窓口は用意されてますが、連絡したところで特に何かをしてくれるわけではありません。
企業としてはしかるべき対処をしてもらいたいという気持ちは山々ですが、このような事情から不正転売がずっと続く、という事態を招いてしまいます。

理由03
転売対策を続けてもイタチごっこだから
商品にロット番号を刻印して、不正転売者を感知し、販売を差し止める努力をされているメーカーも時々いらっしゃいます。
しかし、このように時間と費用のコストをかけたとしても、次から次へと不正転売は起こります。
1社止めても、また次の不正転売者が出てくるため、ずっと自社の悩みのタネとして残り続けてしまいます。
Amazonの値崩れを防ぐための
3つのポイント
①Amazonで価格競争が起きない状態を作り出す
②転売業者が入れない状況を作り出す
③Amazonに全権を渡さない
不正転売を撲滅するための
3つのポイント
①まず、転売業者を締め出す
②楽天やAmazonのモールを味方につける
③転売業者が入ってこれない状況を作り出す
具体的な方法論については、
個社の現在置かれている状況や課題によって変わってきますので、
まずは個別にご相談をお願いいたします。
無料相談のお申し込みはこちら
予約電話番号
※平日9時~18時対応
080-7394-0985
インターネットからのお申し込み
※お申し込みは先着順となります。
人数が多い場合は、日程が後日となってしまうため、
いますぐのご連絡をオススメさせていただきます